スクール概要
ごあいさつ
message
建築士がインプットする場を立ち上げました。
建築設計に根拠と自信をさずける実践型スクール「アーキテクチャーライブ」です。
いま、建築士に求められる職能はますます広範囲に広がり、かつ深くなっています。きのうと同じやり方が、明日も通用する保証はどこにもありません。「時代に求められる能力を敏感に察知して、建築士としての価値を高める努力を日々おこたらないこと」。いつまでも第一線で活躍している建築士に共通するのは、そんな飽くなき向上心です。
クライアントの満足度を一瞬で引き上げる提案力、
その源となる豊かな知識と発想力、
最新の知見やトレンドへの目配り、
そして、思いをかたちにしていく確かな設計力。
これら能力の獲得に貪欲な建築士たちを、アーキテクチャーライブはコンテンツの力でサポートします。オンラインならではの強みを存分に生かし、通学が困難な地方在住の設計者にも一流建築家のノウハウを惜しみなく提供してまいります。
講座はすべて実践的なカリキュラム。
受講者各自の強みが最大限発揮できるよう、楽しく分かりやすい指導法で
大きな伸びしろを持つあなたの設計力を一気に開花させます。
スクールの特色
feature

カリキュラムは実務直結型。
ときには受講者個人の案件を講師が直接アドバイス
本を読めば得られる知識は、わざわざ取り上げる必要はないと考えています。スクールの基本は、「豊富な経験をもつ講師が現場で磨き上げた方法論、考え方を受講者に直接さずけること」。たとえばプランニング力の向上を目指す講座では、共通の設計課題だけでなく、受講者がいままさに取り組んでいる設計図面を「教材」として取り上げることもあります。いま現在自分が悩んでいる問題を講師はどのように解決するのか? そのあざやかな手さばきからも多くのことを学べるでしょう。(写真はイメージです)
オンラインならではの表現を駆使して、
リアルなスクール以上の分かりやすさを提供
何事もオンラインでのやり取りが日常になった現在、オンラインスクールでの学びも決して珍しくなくなりました。むしろ、従来のスクールでは難しかったことが、オンラインなら簡単にできる場面も増えています。受講者各自のモニターが「黒板」になるため、座席はすべて最前列。図面や写真の細かなところまではっきりと見て取れます。一度聞いただけでは分からなかった部分は、アーカイブ動画で再度確認が可能。オンラインならではの表現や強みを駆使して、リアル以上の分かりやすさ、面白さを追求しています。


運営は独立した建築家有志の組織で。
発信は横浜の専用スタジオから
「日本の建築設計を草の根レベルから向上させたい」。アーキテクチャーライブは、そんな思いをもつ建築家有志が立ち上げた建築教育プロジェクトです。特定のメーカーや団体からの経済的支援を受けない、完全に独立した組織で運営されています。ゆえに、講師の発言に忖度や宣伝は一切なし。良いものは良い、悪いものは悪いとはっきり言える環境です。拠点は横浜にあるアーキテクチャーライブ専用スタジオ。少数精鋭の技術スタッフが講師と密にやり取りしながら、最高の講義をお届けしています。(写真はイメージです)