講座概要

concept

みなさんはご自身の照明計画に、こんな悩みをお持ちではないでしょうか?

・いつも同じ器具、似たような計画でなんとなくやりすごしてしまう
・「ホテルみたいな照明に」と言われても具体的な方法が分からない
・納まりや施工に不安があって新たな挑戦に躊躇してしまう

こうした悩みを根本から解決するのが本講座の目的です。
住宅/非住宅を問わず比較的小規模の建物における「美しい照明計画」の設計手法を、各回2時間・全5回のカリキュラムで学んでいきます。受講後にはおそらく次のような「チカラ」が得られるでしょう。

・外部空間(アプローチ・庭)も含めた総合的な照明演出力
・これまでより自信をもって行える照明提案力
・納まりや施工性まで踏まえた根拠ある作図力
・ワンパターンな照明計画からの脱却

「照明ひとつで建築がここまで変わるんですね!」とクライアントに感心される圧倒的な力が身につきます。一般に、照明メーカー主催の講座は照明器具の紹介に比重が傾きがち。一方、インテリアデザイナー向けの講座は雰囲気重視のものが多く施工の知識は手薄になる傾向があります。しかし本講座は「原理+演出+施工」三位一体のカリキュラムで実務直結。建築実務者が本当に知りたかった内容に特化した構成です。

講師は、設備設計事務所EOSplus(イオスプラス)の高橋翔氏。住宅建築、商業建築のみならず大阪・関西万博パビリオンなどの設備設計や照明計画も手掛ける高橋氏が、「デザイン×技術」の両面から複雑な照明計画の世界を分かりやすくレクチャーいたします。

全5回の受講料は49,800円(+税/早割価格)。
1案件の照明計画を改善できれば、すぐさま元が取れる「投資」でしょう。プレゼンに光の演出を加えたことで受注がスムーズに進んだ例は枚挙にいとまがありません。現場直結の照明計画を体系的に学べるまたとないチャンス。あなたの設計スキルを、照明でもう一段階引き上げてみてはいかがでしょうか?

講座の詳細

curriculum

実施概要

outline

備考:本講座を収録した映像は適宜編集を行いスクールの広報活動などにも使用させていただきます。あらかじめご了承のうえお申し込みください。

受講料

tuition

項目受講料備考
早割49,800円(+税)早割は2025年10月23日(木)まで
講座スタートの2週間前までにお申し込みいただいた方は、早期割引として通常価格より10,000円割引になります。ペア割はその3割引、法人割は4割引きです
早割×ペア割 ペア割⇒1人あたり34,860円(+税)
早割×法人割 法人割⇒1人あたり29,880円(+税)
通常59,800円(+税)申し込み締切日は2025年11月4日(火)
リアルタイムで受講される方のお申し込み期限は11月4日(火)ですが、アーカイブ受講の場合は開講後も随時お申し込みいただけます
通常×ペア割 ペア割⇒1人あたり41,860円(+税)
通常×法人割 法人割⇒1人あたり35,880円(+税)

お申し込みから受講まで

flow

STEP
お申し込み

受講申込みフォームに必要事項を入力のうえお申し込みください。

②お申し込みの確認後、メールにて受講料のお支払い窓口をお伝えいたしますので、受講料のお支払いをお願いいたします。

③受講料のお支払いが確認でき次第、お申し込み完了となります。事務局より受講要領などをお送りいたします。

STEP
受講の準備

①講座はZoomによるオンライン形式です。各自のPCなどでZoomが正常に利用できる環境であることをご確認ください(音声の不具合がないかなど)。

②受講の際に使用する資料などは、事務局より適宜PDFデータなどでお送りいたします。

STEP
受講

 

STEP
アーカイブの視聴

①講座の模様は毎時間終了後にアーカイブ視聴が可能です(終了後2~3日から視聴可能)。視聴の方法は受講者に別途お知らせいたします。

②講座の最終日から3カ月間は講座内すべての講義のアーカイブ映像を視聴できます。