講座概要
concept
マンション、テナントビル、小規模ホテルなど、いわゆる「収益物件」のボリューム出しをクレバーに行なっていくためのノウハウを集中的に授ける設計講座です。
カリキュラムのメインは、関連法規の読み解き方とボリューム出しの高度なテクニック。
百戦錬磨の設計者だけが知る知識と技術を駆使して、収益物件のボリュームを質・量ともに最大化させる方法をレクチャーいたします。
全国で最も厳しい条例をもつといわれる東京23区内での建設を前提に、プロが実践している都市計画図の”正しい”読み方、ワンルームマンション条例を賢く読み解く方法、知る前と知った後ではボリュームが大幅に変わる設計上の着眼点など、第一線で活躍する設計者だからこそ語れる技術が満載の内容です。
講師は、これまで800件近く収益物件の設計にたずさわってきた一級建築士の中川純一氏(Bariquant./設計事務所バリカン)。どのような敷地でもスマートに解いていく独自の設計術でデベロッパーやゼネコンからの信頼も厚い中川氏が、過去の関連事例も交えながら解説いたします。これまでオフィシャルな場ではあまり語られてこなかった収益物件の設計ノウハウに触れられる数少ないチャンス。どうぞご期待ください。
講座の詳細
curriculum
日時/テーマ | 詳細 | 講師 |
---|---|---|
■1時間目 8月21日(水)18:00〜 ベテラン設計者だけが知っている、計画がスムーズに進む「敷地」と「法規」の読み解き方 | 敷地を高いレベルで読み解くために不可欠なプロの知識を「都市計画図」「道路」「測量図」などのキーワードで解説いたします。また、関連する法規のポイントや読み解き方を各自治体のワンルームマンション条例のレベルまで細かく解説し、計画全体をスムーズに進めていく勘どころを指南いたします。 | 中川純一 |
■2時間目 9月18日(水)18:00〜 「収益」最大化に直結するボリュームの出し方、プロの目の付けどころ | ボリューム出しを効率良く進めていく手順を「階高」「玄関扉高さ」「パラペット高さ」など高さ関連のキーワードを軸に解説いたします。また、「建物配置」「面積の割り振り」「階段の位置」「各部屋の配置」など設計に影響を与える要素をピックアップしながら、ボリュームを質・量ともに最大化させるテクニックを紹介いたします。 | 中川純一 |
■3時間目 10月16日(水)18:00〜 ボリュームを左右する「採光面積」「窓先空地」「階段」「駐輪場」などのテクニック① | ボリューム出しに役立つ細かなテクニックを、「採光面積」「窓先空地」「階段」といったキーワードを挙げながら、法規の読み解き方と設計上のテクニック、2つの側面から解説いたします。 【次回までの課題】課題の敷地でボリューム出しを行う | 中川純一 |
■4時間目 11月20日(水)18:00〜 課題の添削とボリューム出しのテクニック② | 課題の添削を行うと同時に、3時間目で収まりきらなかったテクニックの数々を引き続き解説いたします。収益物件に関して受講者が直面している問題や疑問も大募集。小さなことから大きなことまで、収益物件の設計に関する疑問をすべて解消する最終回です。 | 中川純一 |
実施概要
outline
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
日程(全4回) | 2024年8月21日(水)/9月18日(水)/10月16日(水)/11月20日(水) | 講師の都合により休講または日程の延期が発生する場合があります |
時間 | 18~20時(各回2時間程度) | 内容によって多少前後します |
受講者定員 | 20名 | お申し込み多数の場合は先着順になります |
開講決定受講者数 | 7名 | 講座スタートの3週間前までに規定の人数に達しなかった場合は開講を見送らせていただく場合があります |
受講料(早割) *8月7日(水)お申し込み分まで | 59,000円(+税) | 講座スタートの2週間前までにお申し込みいただいた方は早期割引として通常価格より5,000円割引になります |
受講料(通常) | 64,000円(+税) | ― |
受講形態 | Zoomミーティング | Zoomでやり取りできる環境を各自ご準備ください |
課題について | 本講座では3時間目の最後に1度だけ課題を出題する予定です(提出は必須ではないので、お忙しい方はやらなくても構いません) | 課題の発表から提出締切までの期間は2週間程度です |
課題スルー制度 | 課題は提出せず講義だけを聴講したいという方の受講も可能です | ご希望の方は、講座お申し込みの際にその旨をお知らせください |
こんな人におすすめです | 収益物件の設計にたずさわっている設計者、収益物件の設計手法について知見を深めたいデベロッパー社員・ゼネコン社員・投資家など | 一般の方の受講も大歓迎です |
講座のアーカイブ視聴 | 講座終了後3カ月間は講義の録画を何度でも視聴できます | 視聴方法は受講者に個別にご案内いたします |
受講料の支払い方法 | 決済サービスサイトからのお支払い(クレジット) | 受講のお申し込み後にお支払い専用サイトをご案内いたします。銀行振込のご要望があれば別途対応いたします |
申し込み締切日 | 2024年8月20日(火) | ― |
お申し込みから受講まで
flow
①本サイトの「講座のお申し込み」」フォームに必要事項を入力のうえお申し込みください。
②お申し込みの確認後、メールにて受講料のお支払い窓口をお伝えいたしますので、受講料のお支払いをお願いいたします。
③受講料のお支払いが確認でき次第、お申し込み完了となります。
①講座はZoomによるオンライン形式です。各自のPCなどでZoomが正常に利用できる環境であることをご確認ください(音声の不具合がないかなど)。
②受講の際に使用する資料などは、事務局より適宜PDFデータなどでお送りいたします。
③具体的な受講方法や課題提出の日程などは、講座の開催前までにあらためてお知らせいたします。
①講座の模様は毎時間終了後にアーカイブ視聴が可能です(終了後2~3日から視聴可能)。視聴の方法は受講者に別途お知らせいたします。
②講座の最終日から3カ月間は講座内すべての講義のアーカイブ映像を視聴できます。